寺院

寺院

3番札所 「大観音寺」

人形町には時々出かけるので、お参りする機会が多いお寺さんです人形供養をお願いしたこともありましたご本尊は「鉄造菩薩頭」と呼ばれる観音菩薩の巨大な頭部です「鉄造菩薩頭」はいつも拝観できるのではなく、ご縁日である毎月17日です拝観したことがあり...
寺院

「江戸三十三観音札所」2番 江北山 清水寺

この日乗り物の都合で先に立ち寄ったのは銀座線で浅草の一つ手前田原町のかっぱ橋商店街です、お参りを終えて奥浅草辺りのこの道を通り浅草寺に向かいました江北山「清水寺」(せいすいじ)台東区松ヶ谷、かっぱ橋商店街の中にありました、2階建てのモダンな...
寺院

「江戸三十三観音霊場」 1番 金竜山 浅草寺

子供のころから出かけている大好きな浅草ですから、「江戸三十三観音霊場」1番札所でも最初にお参りに行かなかったことが気になり、この日出かけることにしました雷門の大提灯の裏側にかかれてい文字は風雷神門でした朝9時過ぎ頃だったので参道の仲見世も開...
寺院

「南谷寺」(通称:目赤不動尊) 

「定泉寺」の少し先だったので立ち寄った目赤不動尊「南谷寺」こちらにはお参りしたことがありました、地図を検索中に気が付きました山門を入ると右手に六地蔵さんと目赤不動尊の不動堂都内の「江戸五色不動」の碑がありました通称;目赤不動尊 以前ご開帳の...
寺院

「江戸三十三観音札所」8番「清林寺」

文京区向丘の浄土宗 東梅山花陽院「清林寺」飛鳥時代様式で木造の三重塔を建設中でしたご本尊 「聖観世音菩薩」三重塔建設は本堂右手です。