年中行事 「花まつり」 4月8日は花まつり 「灌仏会」 お釈迦様の誕生を祝う行事です深川不動堂にお参りに行きましたお堂に安置したお釈迦様の像に甘茶をかけます、甘茶をかけるのは、お釈迦様が誕生した際に天から甘露の雨が降ったという伝説に由来しているようですお釈迦様は紀... 2025.04.08 年中行事
年中行事 香取神社「香梅園」 江戸末期にはこの付近に「小村井梅園」と呼ばれた梅園がありましたが、明治43年(1910)の洪水で廃園となってしまいました。平成6年に香取神社が境内に85種・120本の梅を植え「香梅園」として開園しました今年は寒くて梅の開花も遅れていると聞い... 2025.02.27 年中行事散策
年中行事 「節分」 2月2日節分の日、富岡八幡宮の境内で開催された恒例の豆まきを久しぶりに見に行きました4時過ぎには雨も上がり豆まきが始まりましたまず力士さんたちから次にタレントさんたちも並びます八幡宮境内の豆まきではおなじみの方たちのようでしたこちら側手を挙... 2025.02.03 年中行事
イベント 富岡八幡宮 「骨董市」 第3日曜日に富岡八幡宮境内で開催される骨董市、今年初めての開催日でしたこの日は偶然通りかかり、久しぶりに立ち寄ることにしました参道の両側にたくさんのお店が並びます参道の端のほうに出ていた小さなお店です、私が興味があるのはこのような帯や着物で... 2025.01.30 イベント年中行事
年中行事 2025年 元旦 「明けましておめでとうございます」 本年もどうぞよろしくお願いいたします。元旦は珍しくいつもより寝坊、朝食を済ませ家を出たのが8時半ごろになってしまいました。富岡八幡宮はそう長い列ではなくお参りできました。八幡宮の本殿横から続く近道が工事中... 2025.01.03 年中行事