ツアーハイライト 台湾鉄道ツアー4、5日目 地下の食堂で朝食台湾でよくある雰囲気なべのふたをかけるところがあるスープの入った鍋のふたをテーブルに置くと、おばさんが見つけて、鍋のふたはここだ!と中国で怒られる。次々に叱られる人続出。パン以外ひととおり全部とった。ほぼ全種類焼きそばは味が... 2019.03.03 ツアーハイライト
ツアーハイライト 台湾鉄道ツアー3日目 台中の街をぶらぶら外に買いに行った朝食シャーピンのようなもの左は牛肉、右はネギが入っている。肉まんパイナップルケーキの老舗、宮原眼科台中駅から徒歩5分くらいのところにある。もとは眼科だったのでこの名前。パイナップルケーキだけではなく、アイス... 2019.03.02 ツアーハイライト
ツアーハイライト 台湾鉄道ツアー2日目 吊り掛け式特急電車に乗る!自強号(特急)167列車1元=3.6円なので660円くらい。特急に一時間乗って660円とはかなり安い。赤いシマウマ、EMU1200型電車これはイノシシのあだ名、いちばんポピュラーな自強号ゆっくりホームに進入してきた... 2019.03.01 ツアーハイライト
ツアーハイライト 台湾鉄道ツアー1日目 2019年台湾鉄道ツアーのハイライトをお届けします。早朝の那覇空港国際線ターミナルエバーはサンリオとコラボしていて、搭乗券もこの通り。無人機でするとペラッペラの紙が出てきたBR113(エバー)那覇(10:15)→台北(10:55)(時差があ... 2019.02.28 ツアーハイライト
ツアーハイライト 吊りかけ駆動特急電車に乗る台湾鉄道ツアー 乗車した列車をご紹介(1)イタリア製吊りかけ駆動特急電車EMU300形EMU300形車内は標準的な特急タイプ足下は広く、リクライニングも深く、日本のJRの標準特急より快適。吊りかけでも120Km/hで走行平日、日曜共に一日一往復程度。彰化駅... 2019.02.20 ツアーハイライト
鉄道 札幌で地下鉄と市電全線に乗車 後編 どんより曇りの朝、最高気温は8℃の予定。真下は北海道大学、遠くの山にはもちろん雪が残る。今日もドニチカ(一日乗車券)を購入して、さっぽろ駅からスタート札幌市交通局より東西線は全線完乗した。まずは南北線からいってみよう。案内にあるとおり、南北... 2018.04.30 鉄道
鉄道 札幌で地下鉄と市電全線に乗車 前編 ジェットスターで新千歳へGK107 成田9:45→新千歳10:30足下が超広いいちばん前の席は非常口座席でもあるので、いちばん最初に搭乗することができる。座席が指定してある飛行機に早く乗るメリットは特になく、人が通る度にかばんが肩に当たった... 2018.04.29 鉄道
ツアーハイライト 函館市電 1日乗車券を購入拡げると、路線図が折り込まれていて便利。函館駅から湯の川に向けて出発 一編成のみの9600形低床車「らっくる号」 せっかくなので見渡すと、電停からすぐのところに湯倉神社。 2系統と5系統は湯の川から十字街までは同じ線路を走る... 2016.08.26 ツアーハイライト鉄道
ツアーハイライト 台湾一周鉄道ツアー4 最新車両TEMU2000形に乗車ホームから、花蓮(ホァレン) 駅を出発し台湾を一周する観光列車が見えました。花蓮11:20→台北13:25 自強号 217列車 普悠瑪(プユマ) 440元普悠瑪とは民族名でもあり、仲間という意味で、日本製振り... 2014.04.10 ツアーハイライト鉄道
ツアーハイライト 台湾一周鉄道ツアー3 一日中鉄道の日高雄10:40→枋寮11:37 自強号 229列車 139元日本でも好きなディーゼル特急。DR3000形日立車両製で、車内にも見覚えのある貫通扉の自動・手動切り替え排気ダクトが通っているらしい、ユニークな間仕切り段ボールの中に... 2014.04.10 ツアーハイライト鉄道