イベント 「湯島天満宮」 文京区の湯島天満宮の創建は458年 のちに太田道灌が再興、学問の神様として知られる菅原道真が合祀されたのは1355年です。こちらは春日通からの入り口この時期が一番多いでしょうか梅の名所です泉鏡花作新派の「女系図」の舞台としても有名、筆塚もあ... 2018.03.07 イベント寺院
イベント 「染の小道」 新宿区の中井で染物のイベントがあるのを思い出したのは最終日にあたる2月25日でした。急ぎ支度をして家を出たのが8時半ごろ、駅に向かう途中富岡八幡宮の境内を通るとお神輿の準備をしていました。この日は東京マラソンの当日で、八幡宮先に折り返し地点... 2018.03.01 イベント
イベント 節分 ちょっと遅れましたが、やはり投稿しようと思いました。昨年末問題になった我が家の近くの富岡八幡宮です。初詣は残念ながら例年より人出が少なかったですが、この日節分恒例の豆まきは例年通りにぎやかに開催されました。仲町通り商店街のなかもん君も応援で... 2018.02.21 イベント
イベント クリスマスローズの世界展 早春に咲く可憐な花「クリスマスローズ」の展示花が300点を超える展覧会です今年もサンシャインシティーに出かけました早春に咲く雪割草や福寿草などと同じキンポウゲ科の植物ですその華やかさから「冬の貴婦人」とも呼ばれているようですコンテスト特別賞... 2018.02.20 イベント
イベント 銀座ランチ 友人Teiさんと「銀座煉瓦画廊」で川岸富士男さんの個展を見に出かけました。繊細な絵を描かれる方です.今回は「椿と四季の草花譜展」まるで江戸時代の絵画を思わせるような作風で素晴らしい椿の絵で心和みました。Teiさんがお知り合いで、川岸さんから... 2018.02.07 イベント食べ歩き