散策 小村井「梅屋敷」 各地の梅の花が話題になり、私も出かけてみました亀戸の香取神社の「小村井香梅園」何回か紹介していますが、この季節に少し暖かくなると梅の花が気になります開花期が2月下旬となっていますが、雪の降る日があったり、寒さにより開花が少し違うのですネット... 2023.02.23 散策神社
旅行 唐戸「赤間神宮」 関門海峡を隔て門司港から遠くに見えた赤間神宮にお参りしました源平壇ノ浦の合戦に敗れ。わずか8歳で関門海峡に入水された平清盛の孫である安徳天皇を祀っています対岸から見た時印象的だったこの赤い水天門は、鮮やかな竜宮造りで国登録有形文化財「海の中... 2022.12.31 旅行神社
旅行 「和多都美神社」 豊玉町の由来にもなった豊玉姫命「海彦山彦」の神話で知られる彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)を祭神とする海宮磯良恵比寿パワースポットととしても知られる神社だそうです海に面して立つ鳥居は、大潮の満潮時には2mも海中に沈むそうです竜宮城伝説も... 2022.12.05 旅行神社
旅行 壱岐「小島神社」 壱岐のモンサンミッシェルと称される人気スポットとして紹介されていた写真を借りました潮が引いた時にできる道です前日夕方は満ち潮で、神社に渡る参道がありませんでした普段は海に浮かぶ島にある小島神社 干潮時の数時間だけ海から参道が現れて、歩いて... 2022.11.30 旅行神社
神社 「天手長男神社」と「月読み神社」 駐車場から徒歩で鳥居の所まで来ると、鳥居の下に階段がみえました覗くとかなり高低差がありましたでもまだ階段は続いていましたこの神社は「天手長男神社」 137段の苔むした 階段があるようで、下からでは大変でした山頂に社殿がありました、壱岐国一宮... 2022.11.27 神社