息子たちと待ち合わせたのは、地下鉄春日駅近くの文京シビックセンターでした。
大江戸線1本で行けるので出かけることにしました。

珍しく体調を崩して外出も面倒でしたが、気晴らしにと誘われて出かけました。
25階の展望フロアは初めてでした。

すぐ隣のドームシティーには以前よく出かけました。 温泉施設にもゆきました、温泉の
建物の上をジェットコースターが通っていたのを覚えています、懐かしくなりました。

ずっと昔の後楽園遊園地のころにはまだ小さかった息子を連れてジェットコースターを乗りに
出かけました、ドームもまだなかったころですから遠い昔です。
左のオレンジ色の車体が、まさに急降下するところです。

建物の下を見たら丸ノ内線が通過していました、後楽園駅がすぐ近くです

横断歩道がくっきり見えました、春日通りと白山通りの交差点でしょうか

ここは25階、窓の外にこんな景色がみえました

覗いたら工事中のビルがすぐ近くでした

緑が多いところは小石川植物園

中央の高いビルは池袋サンシャインビル

すぐ下の白い屋根は後楽園ドーム、お隣は小石川後楽園、やはりこちらも緑が多いですね
歩くとかなり広いですが、さすがに全体が見渡せます。

後楽園から線路を隔てた真下の小さな公園も箱庭のように見えました

展望塔の一角にガラス越しに見えるこんな場所がありました、不思議な場所でした

夕日が沈む東京の街、大好きな景色です。
文京シビックセンター25階、展望フロアからの眺めは見ごたえがありました。

散策の後のお楽しみ、息子たちと出かけるとやはり居酒屋さん

塩レバー

お刺身盛り合わせ

「北海道」というお店でしたから、こちらは甘えび

何か特徴があったかしら

北海道では”ざんぎ”でしょうか鶏のから揚げ

ラム肉のステーキは焼いた野菜の盛り合わせと、ビールもフルーツサワーも楽しみました。
私が珍しく体調を崩し、花を見に行く短時間のほかは、積極的に外出もしなかったので
息子夫婦に会うのも久しぶりでした。
(4月25日 撮影)
最近のコメント