寺院

御寺「泉涌寺」

東山三十六峯の一嶺、月輪時の麓にたたずむ「泉涌寺」 真言宗泉涌寺派の総本山、皇室との関連が深く「御寺」とも呼ばれます。 泉涌寺道を入るとすぐにある総門を入り、こんな坂道だったかしらとおもいつつ進みました 泉涌寺道を登ったところ、伽藍の最も高...
寺院

臨済宗東福寺派大本山「東福寺」

東福寺は紅葉の名所ですが12月も半ばになっていたので、当然見ごろを過ぎていますから、 「散紅葉」でも楽しめたらと京都旅最終日は楽しみにしていた東福寺からにしました。 一番西にある臥雲橋から紅葉の庭と通天橋を眺めまたら赤い色が残っていました!...
寺院

旧御室御所・世界遺産「仁和寺」

仁和2年(886)に光孝天皇が勅願し、遺志を継いだ宇多天皇が2年後の完成。明治維新に いたるまで門跡寺院としての時を刻んだ、皇室ゆかりの寺院。 仁王門の前に立つと広々した境内と中門が見えます 中門方面はあとで見学します 仁王門を入るとすぐ左...
寺院

「大雲山 龍安寺」

紅葉が美しく色を添える山門を入ります 室町幕府の有力者であった細川勝元が1450年に創建した禅寺です 京都府右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院 石段正面の建物は庫裡で、禅宗寺院建築の簡素にして重厚。特に木組みと白壁の調和が美しい 一面に白砂が...
寺院

浄土宗総本山「知恩院」

壮大なスケールの大寺院、我が国現存の木造の門として最大級の三門です、元和7年(1621) 徳川2代将軍秀忠公の命を受け建立されました。 一般に寺院を称して「山門」と書くのに対し、知恩院は「三門」と書きます、これは「空門」 「夢相門」「無願門...