潮風の散歩道

晴れた朝江東区の汐浜運河沿いの白木蓮を見に出かけたのですが、少し遅かったようです

咲き終わっている花も多く

この枝は最後の一輪のようです

木によって違いがあり、少しほっとしました

この花は気品があります

日当たりのよい足元には春の日差しを浴びて水仙も咲いていました

こちらは花韮でしょうか

振り向いたら花びらの絨毯状態でした

開くのが見えそうな1輪

潮風の散歩道は、台風や高潮地震などによりおこりうる水害から町を守るため作られたそうです

朝から真っ青な空の色に誘われて家を出ました

白い花の競演も

青空でないとこんなに美しく見えません

バレリーナが踊っているように見えませんか

白一色でなく間に木蓮を見つけました

こちらのほうが開花が遅いのでしょうか

ビロードのような花びら、こちらもきれいでした

見ごろはこれからですね

青空の下で競ってるように見えました

こちらはグループで

人混みが気になる時でしたが、ひと時忘れられました

プリマバレリーナはどんな曲を踊っているのかしら

白木蓮の後ろに数本の花桃を見かけました

白とピンクでしたが、花が小さく見えました

花桃はこんな場所に咲いていました、この先まで散歩道は続きますが行きどまりです

東陽橋から南開橋まで歩きました、素敵な散歩道でした。

 

この春は気温が高く、暖冬の影響もありソメイヨシノも記録的な速さの開花宣言になりそうです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です