イベント

イベント

カレッタ汐留のイルミネーション

ライトアップは17時からでした、少し前に着いていたのですが、入場制限があり近寄れません、1回目は少し離れたところからの見物になりました。今年のテーマは「美女と野獣」の映画音楽イメージライトアップ音楽とともに刻々と色が変わります1回目が終了し...
イベント

草月いけばな展

創流90周年記念の「いけばな展」が日本橋高島屋で開催されました。高島屋正面フロアの草月流家元「勅使河原茜」氏の作品は存在感がありました「花創」花による創造という意味とともに、花を通じて話そう、放そう、花添うといういくつもの思いが重なっている...
イベント

香港ミニチュア展

「香港ミニチュア展」に出かけました、以前から開催されていたようですが、始めて知りました。香港好きだった父や友人と度々出かけました。 この写真はおなじみビクトリアピークからの眺めです、左に見える建物は香港一高い屋内展望台のあるsky100、人...
イベント

田中達也 「見立ての世界」

ミニチュア写真家で2011年から日用品とジオラマ用人形をモチーフにして、日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE  CALENDAR」をインターネット上で発表、海外を含め人気を呼び、雑誌やテレビなどのメディアでも広く話題に。...
イベント

ディズニー・アート展

同世代で小さい頃からデイズニーを楽しんでいた友人のTeiさんと出かけました。1928年ウオルト・ディズニーは「蒸気船ウイリー」を公開、1枚の絵に命を吹き込む魔法の歴史はここから始まりました。「ピノキオ」は1940年の作品描かれている絵が動い...