寺院

寺院

「江戸三十三観音札所」32番「観音寺」

「仁王門」 世田谷区下馬の「世田谷観音寺」 初めてお参りしました 「阿弥陀堂」 京都二条より移築されたもので、三層の建物は金閣寺を 模したものと言われています ご本尊は阿弥陀如来像 参道の正面が観音堂(本堂)です 境内にはいろいろな木々があ...
寺院

「江戸三十三観音札所」31番「品川寺」

旧東海道を行きます 東京都指定重宝である「江戸六地蔵一番」のお地蔵さん 真言宗醍醐派別格本山 「品川寺」東海道に面した品川寺(ほんせんじ)は、平安時代前期に 開創され、「品川」の地名の由来となった。 1300年間、町を見守る品川区で最古のお...
寺院

「江戸三十三観音札所」30番「一心寺」

豊盛山 延命院「一心寺」 創建は安政2年(1855)真言宗智山派の寺院です ご本尊は成田山の分身である不動明王、古くから延命と商売繁盛の寺として信仰を集めています 今回「江戸三十三観音札所」巡りを思いついたのは、昨年11月に始めてお参りした...
寺院

「江戸三十三観音札所」13番「護国寺」

惣門  本坊に通ずるところにあり、形式は社寺系のものなので、大名屋敷の表門の形式で、 柱や冠木なども太く、全体にどっしりした構えである。五代将軍徳川家綱公の祈願寺でもあり 将軍と桂昌院の御成のための格式高い門が造営された 「不楼門」昭和13...
寺院

「江戸三十三観音札所」12番「傳通院」

傳通院(でんづういん)山門 桜が満開でした 浄土宗 無量山 寿経寺 傳通院 本堂 ご本尊 阿弥陀仏 江戸時代から残っていた山門や当時の本堂はすべて戦災で焼失してしまったので、昭和24年 (1949)に再建されました、現在の本堂は昭和63年(...