その他

小村井「香梅園」

東武亀戸線「小村井駅」から徒歩数分の所にある香取神社「梅屋敷」の梅の開花を 待っていました、今年は例年より遅かったようです 千葉県香取神社の分社です 江戸時代には三千坪を超える広大な梅園があり「梅屋敷」と呼ばれた 梅の名所として知られていた...
寺院

上野大仏

東照宮のぼたんの花を楽しんだ帰り道「上野大仏」に立ち寄りました 寛永八年(1631)に初建された上野の大仏様は度々罹災しましたが その都度復興されています。 しかし関東大震災によりお首が落ち、第二次大戦時には軍の供出令に より胴体を徴用され...
イベント

上野東照宮の「冬ぼたん」

上野東照宮の冬牡丹のことを思い出し、調べたら2月下旬までとわかり 見に出かけました 冬晴れの午前中、久しぶりに外出しました 門を入るとすぐ左手にぼたん苑があります 入り口を入るとこんな飾りが出迎えてくれます 久しぶりの冬ぼたんです ワラ囲い...
寺院

「江戸三十三観音札所」29番「高野山東京別院」

高野山真言宗 総本山金剛峯寺別院  (港区高輪) 慶長年間、高野山の寺宝・寿門の学侶方の在番所として開創され、延宝元年(1673)「高野山 江戸在番所高野寺」として建立されました。 幕府と宗務全般の交渉・および幕府の諸通達を全国の古儀真言寺...
寺院

「江戸三十三観音札所」16番「安養寺」

安養寺 右門 「本尊薬師如来 天台宗」 左門には「大聖歓喜天」と刻まれています (新宿区神楽坂にある天台宗の寺院) 天正19年(1591年)徳川家康公築城の際に、城内平川口から田安へ移転し、その後天和3年 (1683年)4月に今の神楽坂に移...