「横手の旅」 その壱 「角館」

横手出身の友人が故郷に戻っている時にお邪魔することができ、ひと足早い紅葉も楽しみました。

 

CIMG0913

いつものように旅行社を経営している息子に切符の手配と宿は頼みました。  鉄道好きですから
行きたいところを言っておくとよいコースを作ってくれます。

今回は横手がメインですが、新幹線で大曲まで行き、在来線に乗り換えるコースは止めて、
新幹線は北上で下車、まだ乗ったことのない北上線でのんびり横手まで行くことにしました。

 

CIMG0915
北上発10時9分横手行きに乗車、列車は1両のワンマン車で、ちょっとびっくりでした

 

CIMG0916

横手の友人Yokoさんから、進行方向右側の景色がよいとのメールをもらい右側の席を確保

 

CIMG0917

車窓の景色はまさに秋真っ盛り

 

CIMG0923

終点横手に向う旅行者数人と一緒に運転席横からのこんな景色をたっぷり楽しみました

 

CIMG0926

1時間半ほどの行程には山や渓谷にいろ鮮やかな景色が広がります

 

CIMG0927

のどかな駅

 

CIMG0929

平石ここから終点まではもう10数分

 

CIMG0930

トンネルはいつも神秘的です

 

CIMG0983

横手駅にはYokoさんが車で迎えに来てくれていました

 

そのままこの日の目的地角館に向います

CIMG0934

よく野菜を買いに行くという道の駅でランチにしました

 

CIMG0932

芋の子汁の芋の子は里芋で、大きくて柔らかくたっぷり入っています、炊き込みご飯は秋の味、
ほっとする美味しい組み合わせでした

 

CIMG0933

秋の代表キノコもいっぱいでしたが、椎茸のコンテナ売りには驚きました

 

CIMG0935

角館の桜の季節に映像などで紹介される景色はこの土手の桜です、1km続くそうです

 

CIMG0936

桜の木を見ただけで見事さが分かります

 

CIMG0940

小京都と呼ばれる角館は、三方を山に囲まれ、歴史ある武家屋敷と桜並木の美しい町です

角館の今に続く町並みを作ったのは芦名氏で、町は「火除」と呼ばれる広場を中心に北側は武家屋敷が
建ち並ぶ「内町」、南側は町人や商人が住む「外町」(とまち)に区分されたかつての町割が390年
経った今でもほぼ変わらず残っています

 

CIMG0937

「内町」は黒板塀に下がる枝垂桜が紅葉してこれも風情があります

 

CIMG0938

角館樺細工伝承館

 

CIMG0939

樺細工とは桜の木の皮を使った美しい工芸品、作っているところが見学できました

 

CIMG0974

由緒ある薬医門が残る青柳家

 

CIMG0942

青柳家はおよそ350年前からここに屋敷を構えています

 

CIMG0943

江戸期に良質な漆が産出し、能代港から移出していたそうです

 

CIMG0945

蔵の中は展示室でした

 

CIMG0948

神明水

CIMG0949

広間

CIMG0951

広い庭です

CIMG0952

広い敷地内はどこを切り取っても絵になります

 

CIMG0972

石黒家

佐竹北家に仕え財政関係の役職についていた家柄です、のぞき窓のついた黒板塀、玄関と脇玄関を
備えて武家の格式を重んじながら簡素な佇まいです

 

CIMG0958

茅葺屋根の母屋

 

CIMG0960

部屋の中では解説してもらえます

 

CIMG0961

高い天井

 

CIMG0965

欄間の透かし彫りは明かりでこんな模様が浮き上がります

 

CIMG0963

ちょっと見えにくかったですが、奥の角に角館で一番大きな樅の木が石黒家の目印だったとか

 

CIMG0968

角館の武家屋敷を訪れるのは2回目ですが、思ったより広い道路でした

 

CIMG0970

この日は紅葉見物には少し早かったようで静かでした

 

CIMG0975

岩橋家

 

CIMG0978

色ずき始めた楓が印象に残りました

 

CIMG0979

角館は時代劇映画の撮影地にもなっています

 

CIMG0980

河原田家

秋田県仙北市角館、中級武士の武家屋敷沿いに塀が連続し、枝垂桜や樅の大木が深い木立地を
形成し、江戸時代末期の屋敷割りや、母屋、門、蔵屋敷構え、枡形など武家屋敷の特性をよく残して
います。
そして町人が住んだ一角の伝統工芸品店には素晴らしい工芸品が並び、おみやげやさんも人気が
あるようでした。

 

CIMG0982

駅近くのホテルのレストランでゆっくりワインと食事を楽しみ、横手での1日目は終わりました。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました