皇居東御苑

皇居乾通の紅葉を楽しみ、乾門から出て少し行くと初めて渡る橋と門がありました

北桔橋門(きたはねばしもん)です皇居東御苑に入れる門でした

初めての橋を渡り少し歩くと見覚えのある遺跡横に出て東御苑と分かりました、天守台です
江戸城天守閣は三度建てられましたが明暦の大火(1657)で焼失された後は、天守台石垣が
築き直されだけで、再建されることはありませんでした

桃華楽道 香淳皇后(昭和天皇の皇后)のご還暦をお祝いして建造された音楽堂(昭和41年)

ツワブキの向こうに広がる大芝生

解放された芝生地は大奥や本丸大芝生の跡地です、この日は雑木林や二の丸庭園方面には
立ち寄らず、大芝生のあたりから帰路の大手門に向かいました

大番所  大手中の門の内側に設けられていた警備詰所の前を通り

中の門跡から出ました

百人番所の向かいの銀杏が見事な黄色でした

百人番所  江戸城本丸への道を厳重に守る大手中の門に向き合って設けられた警備詰所

こちらは同心番所 番所というのは警備場所 いつもは大手門から入るので、ここが一番
始めの番所、この日は帰り道に東御苑に立ち寄ったので逆になりました

大手門を入ったところの広場、奥にみえるのは大手町のビル群

東御苑に行くのにはいつもは大手門が出入口なのですが、この日は北桔橋門から入ったので
大手門は出口になりました

桔梗濠

大手門  東御苑の出入り口

桔梗濠に架かる橋、ここは渡れなそうです

大手町から東京駅丸の内へ、いつもの光景です

土曜日の東京駅丸の内行幸通りではこんな光景も見かけました、写真撮影でしたが、
この日はモデルさんのカップルではなかったようです

右手が丸ビル、正面はキッテビル、バスを待ちながらいつもの光景です。

土曜日の朝、皇居坂下門から乾門まで見ごろの紅葉を楽しみました。
この道を通り抜けられるのは紅葉のこの時期と桜の咲くときのみの決められた日程です。
歩くだけなら10分ほどで通り抜けられそうな道ですが、紅葉を見ながらの散策はお勧めです。
今回は思いがけず東御苑も楽しめ、素敵な土曜日になりました。

(12月7日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました