「男嶽神社」

三猿?  猿に関係のある神社でしょうか

 

男嶽神社は、明治時代までは山全体が御神体とされ、一般人の入山が制限された神聖な場所だったそうです

 

導きの神とされる猿田彦命(サルタヒコノミコト)が祀られています

 

神話の中では壱峻島が生まれた時の最初の神様である「天比登都柱」(アメノヒトツバシラ)や「月読命」(ツキヨミのミコト)降臨の地であるとされています

 

敷地内には御祭神にちなみ200体を超える石猿がずらり並んで奉納されています
猿田彦命にあやかって、願いが叶うと石の猿を奉納するそうです

 

境内にお土産屋さんもありましたが、こちらでもお参りの人もなく静かな境内でした

 

鳥居横の階段を上がった展望台からの眺めです

 

女岳もあるようです

 

女岳公園というのも地図のっていました、どのあたりでしょう

 

小さなダムは男女岳ダムだそうです

 

鳥居の右手、白い柵が見るのが展望台に上る階段です

 

神社のお参りが続きます。

 

次は今回の旅で一番印象に残った神社に向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました