この夏は梅雨明けが遅く、ようやく東京が梅雨明けという発表があった翌日でした
朝日を受けた蓮の花が見たくて、早朝青空を確かめてから家を出ました
あまりの美しさに撮るのに夢中になり、日付が入っていたのに気付きませんでした
早朝歩きを止めて出かけたので6時半過ぎた頃には上野不忍池に到着していました
このように朝日を浴びた蓮の花を見たかったのです
蓮の花は3日間だけ美しい姿を見せてくれます
早朝開いた花は夕方には閉じて
それを3日繰り返して4日目には閉じることなく散ってしまう、それで三日花とも言われるとか
弁天島蓮池 江戸時代より浮世絵に描かれていたほどの名所、不忍池は
戦時中は池を埋めて水田となりました。
戦後復旧作業が始まり、昭和30年代ごろには復活、夏の風物詩となりました。
朝日を受けた蓮の花は本当に美しい
明日には開くのでしょうか、先端がおちょぼ口のようで可愛いつぼみ
柳の葉が風に揺れてつぼみをそっと撫でているかのようでした
仏様の台座はこんな形ですね
かなり茎が長く大きな葉です
手前のつぼみから咲く順番の見本のような並び方に見えました
ひと際濃い色に撮れた美しいつぼみ
大きな葉の上には散った花びら、花のあと花托が肥大して逆円錐状になり、蜂の巣のような穴の中に
種が出来ます。
イタリア語の辞書を見ていたら、「蓮の実を食べると記憶を失うという言い伝えがある」と書かれていた、
先生に確かめてみようと思っていたのですが、聞きそびれました。
来週聞いてみることにしましょう。
雲が多い中、美しい青空が広がった朝でした
可愛い子雀を見かけました
おしゃべり中? 小さい体の方がついて歩いているようにも見えました
朝公園でもよく見かけますがとても可愛いかったのでちょっと近づいて撮ってみました
先端が少し濃くなった花びらは明日の朝もまた開くでしょうか
弁天島に着いた時はまだ閉まっていた扉、気が付くと開けられていたので、お参りしました
何度もここに見に来ていますが今年は特に美しかった様な気がしました、時期が良かったのでしょうか
花びらに濃い縁取りと線が見えます
奥のつぼみは明日開くでしょうか
葉陰の美しい一輪
蓮は睡蓮科の多年性水草、熱帯インド原産と考えられているが、日本には古くから中国より渡来した
広く各地の池、沼、水田などで栽培される
まだ少し硬いつぼみ、開くのは明日かしら、それとも明後日かしら。
美しい花びらを見せてください。
あまりにも美しい写真だったのでまたたくさん載せてしまいました。
暑さも日焼けも忘れて見入った蓮の花の写真です。
コメント
しなこじさん
こんにちは!
蓮の季節ですね。
私も7月末に上野公園に行きました。
早起きが苦手なので、蓮池には行かず終いでした。
でも、気になっています。
夏休みに入ったので、近々不忍池に行ってみたいです。
「蓮の実を食べると記憶を失うという言い伝えがある」
気になる言い伝えですね。
イタリア語の先生に聞いてきていただいて、また教えてください。
雲母舟さん
おはようございます。
朝から青空が広がる日を待ち出かけました。
今年はとてもきれいだった気がします、横浜の三渓園の週末朝ごはんも
魅力的でしたが見慣れた不忍池はやっぱり行きやすいです。
蓮の実のことは来週聞いてみます、蓮の実は私も食べますから
それで私はイタリア語も忘れてしまうのかしら?なんていう言い訳も
用意してあったのですが。(それは年のせいでしょうね)
雲母舟さん
おはようございます。
イタリア語の先生に蓮の実の事きました。
聞いたことないそうです。
ちなみに先生はヴェネチアのある、ヴェネト州出身の方です。
しなこじさん
イタリア語の先生にきいてくださり、
ありがとうございました。
イタリアも地域によって文化が異なるので
いろいろな説があるのでしょうね。
私もしなこじさんの上野の蓮の記事に刺激を受け、
この間、ちょっと早起きして行ってきました。
ついでに東博のギリシャ展も見てきました。
夏休み期間中のためか、盛況でした。
雲母舟さん
不忍池の蓮を見にいらしたのですね。
ギリシャ展も魅力ですね。
行きたいところも沢山あるのですが、
早朝以外どうも億劫になっています。