神社

神社

「白山神社」の紫陽花

紫陽花の名所・東京十社・小石川鎮守,.文京区の「白山神社」に今年も紫陽花を見に出かけました手水舎もこの時期は紫陽花で飾られます素敵でした「拝殿」  まずはお参りさせていただきます後ろ姿になってしまいましたが、江戸中期に奉納された狛犬の眼が黄...
散策

根津神社の「つつじの花」

4月末では少し遅いと思いましたが、後半のつつじが見られるかもと文京区の「根津神社」に出かけました、表参道の鳥居を入るともう見えていますやっぱり! 少し遅かったようです新芽が目立ちちょっとがっかり何回も訪れていますが、こんな時期に来たのは初め...
神社

「亀戸天神社」 梅まつり

小村井梅園に出かけた3日後、開花状況で亀戸天神の梅の花はもう少し咲いている様子だったので出かけてみる事にしました3月3日ひな祭りの朝でした赤い太鼓橋(一つ目は男橋)の上から眺めると左右の違いがよく分かります、左は藤棚ですこの季節の主役は右側...
その他

小村井「香梅園」

東武亀戸線「小村井駅」から徒歩数分の所にある香取神社「梅屋敷」の梅の開花を待っていました、今年は例年より遅かったようです千葉県香取神社の分社です江戸時代には三千坪を超える広大な梅園があり「梅屋敷」と呼ばれた梅の名所として知られていたそうです...
イベント

上野東照宮の「冬ぼたん」

上野東照宮の冬牡丹のことを思い出し、調べたら2月下旬までとわかり見に出かけました冬晴れの午前中、久しぶりに外出しました門を入るとすぐ左手にぼたん苑があります入り口を入るとこんな飾りが出迎えてくれます久しぶりの冬ぼたんですワラ囲いが並びます、...