【添乗員同行】青森ねぶたと東北の遺構を訪ねる旅2024

個性ある夏祭りが、ツアーの夜を彩ります
遺跡、集落跡、復興へ向かう街へ
おひとり様歓迎・全国どこからでもOK

詳しくはこちら

大田区「羽田神社」

京急線の糀谷駅近くで用事を済ませて息子夫婦と足を延ばしたのは「羽田神社」日中で、
散策には向かない暑い日でしたが、途中大型スーパーに立ち寄ったり、一休みしたりしながら
行きました

 

羽田空港近くの「羽田神社」こちらが社殿です

 

社殿の横に並ぶ境内社

 

羽田稲荷社

 

中にお神輿が見えました、お祭りもあるようです

 

「富士塚」とは富士山を模した人工の小山です。 江戸時代中期頃より富士山を信仰する
有志の集まりである富士講が主体となって関東を中心に各地で造られた。

 

実際に富士山を望める場所に築かれる場合が多く、山開きに合わせて富士講の講員が遥拝する
習俗があるようです。

 

こちらの富士塚は俗に「羽田富士」と呼ばれ、明治時代初頭に築造されたといいます。
塚の一部には富士山の溶岩が用いられ、登山道に見立てた通路には合目石が配されている。
富士講の主導で建立された周囲の碑には高さ3メートルを超えるものもあり篤い信仰心が
うかがえます。

登ってみると意外に高く感じられ、足元に注意して廻りました、こちらが下山口です

 

かなり気温の上がった午後で、お参りしている間全く人の気配がありませんでした

 

「夏詣」 近くの富岡八幡宮でも見かけた幟です、暑さは真夏詣でした。

羽田空港近くで旅の安全祈願に訪れる人も多いそうです、絵馬の模様は飛行機でした。

 

 

すぐ並びにある真言宗のお寺さん常栄山「自性院」にもお参りしました

本堂を写しましたが残念ながらボケ写真でした

本堂脇の石灯籠  こちらでも全く人の気配なしでした。

 

 

「糀谷駅」(こうじや)の隣駅「大鳥居駅」からこの日は3人で我が家に戻りました。

用事も済ませられたし、知らない町の散策も出来て楽しかったけど、8月の末とはいえ
とにかく暑い日でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました