【添乗員同行】青森ねぶたと東北の遺構を訪ねる旅2024

個性ある夏祭りが、ツアーの夜を彩ります
遺跡、集落跡、復興へ向かう街へ
おひとり様歓迎・全国どこからでもOK

詳しくはこちら

高円寺「阿波踊り」

8月最後の週末、恒例の「高円寺阿波踊り」が天候が心配される中始まりました。

メトロ新高円寺駅すぐ横で喫茶店「ブーケ」を経営する男性に嫁いだ妹もすっかり
この地に根付いています。

CIMG4128

お店が忙しいこの日は恒例の夕食を届ける行事も私の楽しみです、土曜日は次男夫婦がお手伝いで、
前日から用意して作った夕食を持って夕方出かけました

CIMG4136

会場は何箇所もありますが、お店からすぐのこの商店街での見物です

CIMG4140

5時から始まっていたので暗くなった6時半ごろは賑やかでした

CIMG4143

”ヤアー”  決まりました、男踊りは動きが早くてシャッターチャンスです

CIMG4145

大太鼓は迫力があります

CIMG4163

太鼓の見せ場は激しい動きでちょっとぶれました

CIMG4147

やっぱり女踊りは艶やかでいいですね

CIMG4164

次々と”連”が続きます

CIMG4166

CIMG4184

CIMG4188

CIMG4191

”ヤー” こちらも決まりました!  女性の男踊りも人気です

CIMG4194

道幅が狭い商店街ですからひとつの連が行くとぞろぞろ移動する人が続きます
そして連が通過中でも横をすり抜ける人もいて見ている方も大変なんです!

CIMG4197

男踊りは動きが早く、どうしても団扇を持つ手がぶれます

CIMG4201

踊り手の笑顔に癒されて自然に見物人も笑顔になります

CIMG4205

「連」の名前もアピール、審査があり賞がもらえるようです

CIMG4209

ひな壇のある大会場とは違い、すぐ前を通過します

CIMG4210

大柄なこのお兄さん決まってました

CIMG4216

涼しげな色の連が見えました

CIMG4217

CIMG4218

CIMG4219

こちらの外国人男性は常連さん、踊りも堂に入ってます、今回は外国人男女も
多く参加していました

CIMG4221

CIMG4235

動きの早い踊りに、私のカメラではなかなか対応できませんが、このポーズ
だけは何とかなります

CIMG4237

ちびっ子たちも衣装はお揃いです

CIMG4241

”足は合ってるよ” さあ手を添えて! ずっと足に気をとられていた坊やです

CIMG4242

ヤットサー  ヤットサー

CIMG4244

葵の紋のこのチームのお供は木遣りでした

CIMG4245

CIMG4247

CIMG4250

CIMG4253

お見事です!

CIMG4268

どこの連にも賞をあげたいぐらいです

CIMG4270

一かけ ニかけ 三かけて(四)しかけた踊りはやめられぬ   五かけ六かけ七かけて八(や)っぱり
踊りはやめられぬ   ヤットサー ヤットサー

CIMG4271

ひとつの連ごとににぎやかなお囃子が続きます、体が自然に動いてしまいそうな
音なのです見ている間中手や体を動かしている人もよく見かけました、
気持ちは分かります。

 

夜8時になると心残りなほどピタッと終わりになります。
午後まで降っていた雨も始まるころには上がり、何とか傘もささずに
見られた阿波踊り初日でした。

 

(8月29日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました