【添乗員同行】青森ねぶたと東北の遺構を訪ねる旅2024

個性ある夏祭りが、ツアーの夜を彩ります
遺跡、集落跡、復興へ向かう街へ
おひとり様歓迎・全国どこからでもOK

詳しくはこちら

「飛鳥寺」

「飛鳥寺」まではバスで移動できました。

 

img_1706

バス停からすぐ目の前です

img_1707

崇仏派の蘇我氏の発願による日本で最初の(596年)本格的な仏教寺院です

img_1708

ご本尊は日本最古の仏像、飛鳥大仏(釈迦如来坐像) 銅像で高さは3m
平安・鎌倉時代の火災で全身罹災、後補を受けましたが、全身に飛鳥彫刻
らしさは細部にまではっきり特徴を伝えています

img_1715

案内人の解説によりますとお顔の右から見たときと

img_1716

左から見たときと表情が違って見えるそうです
私には右からのお顔には笑みが見えるような気がしました

img_1714

大仏殿内で写真を撮らせていただけます

img_1710

阿弥陀如来坐像 (木像 藤原時代)堂々とした量感、写実的表現は
藤原の特徴をよく伝えています

img_1711

聖徳太子孝養像 (木像 室町時代)太子16歳のとき、父用明天皇の
ご病気回復を祈願されている姿です

img_1713

築造年月は20年という大工事の飛鳥寺伽藍、当時の建物は残っていません、近年の発掘調査により
創建当時の寺は搭を中心に東西と北にそれぞれ金堂を配する日本最初の本格的寺院でした

img_1717

左奥が飛鳥寺形石燈籠 きわめて清楚な形で完全に保存されている、裏に「飛鳥寺」の刻名がある

img_1727

飛鳥大仏殿

img_1720

聖観世音菩薩像が安置されるお堂

img_1722

飛鳥寺裏の「蘇我入鹿の首塚」 飛鳥時代の高官蝦夷(えみし)の子で、馬子の孫、権勢を振るい
有力な皇位継承者である山背大兄王(やましろのおおえのおう)<聖徳太子の子>一族を殺した

img_1725

このような専横に反感が高まり、宮中の儀式の場で中大兄皇子と中臣鎌足らによって暗殺された

img_1726

日本最古の飛鳥大仏をゆっくり拝観できました

img_1719

飛鳥寺で見かけた写真、何かのポスターだったかもしれませんが
印象に残りました。
飛鳥には高松塚古墳や壁画そして天武・持統天皇陵、亀石や猿石などの
石物など見所はまだありますが、全部回るのはかなり広範囲で今回は
より興味深いお寺さんを巡る旅になりました。

(10月27日撮影)

コメント

タイトルとURLをコピーしました