【添乗員同行】青森ねぶたと東北の遺構を訪ねる旅2024

個性ある夏祭りが、ツアーの夜を彩ります
遺跡、集落跡、復興へ向かう街へ
おひとり様歓迎・全国どこからでもOK

詳しくはこちら

神楽坂 「赤城神社」

新宿区赤城元町に「赤城神社」を地図で見かけて神楽坂に行く途中に
出かけてみることにしました。

実家の本籍が隣町赤城下町だったのでなんとなく懐かしくなったのです。
場所は東西線神楽坂駅からすぐのところでした。

 

CIMG2930

赤城神社は天和3年(1683)徳川幕府が江戸大社の列に加え牛込の総鎮守となりました

 

CIMG2937

赤坂の日枝神社、神田明神と共に「江戸三社」と称され、三社による祭礼の際に山車、練物などが、
江戸城の竹橋から内堀に入り、半蔵門より出ることを許されたのです。  モダンな感じの拝殿でした。

CIMG2932

蛍雪天神は学問の神様のようでした

 

CIMG2938

なんだか神社と不釣合いなものが、、、、、

 

CIMG2936

6,7人の人たちが境内で試運転のようです、今話題になっているドローンでした

 

CIMG2941

飛ぶ姿は始めてみました、右下に小さく見えるのは通りかかった飛行機です
場所柄不思議に思いましたが、神社の関係者の方々のようでした。

 

CIMG2946

拝殿脇にこんなお店がありました

 

CIMG2942

(ボケ写真ですが) 拝殿すぐ横です

CIMG2944

頂いたのはわらびもちとアイスティー

 

CIMG2945

ワインがそろっているお店です。

定期的にマルシェも開催されるようで、またお邪魔することにしましょう。

 

4月30日でしたが、この日はコメントをお寄せいただいている雲母舟さんの
グループの恒例の写真展が開催されたのでお邪魔する途中でした。

素敵な写真展を見せていただき、雲母舟さんにもお目にかかれたし、
帰り道に少し寄り道しました。

 

CIMG2947

神楽坂の迷路のような裏道に入ってみました、兵庫横町でした、粋な感じの
お店を見かけました

CIMG2948

兵庫横町の「兵庫」の名は、中世期にこの辺りが武器・兵器に関係する
郭だったことからとか、、、、、

CIMG2949

石畳、黒塀、見越しの木々と、最も神楽坂らしい一角なのだそうです

 

CIMG2951

神楽坂通りに出るとこちらはおなじみ毘沙門天善國寺、地元では毘沙門様と呼ばれて親しまれています

 

CIMG2952

神楽坂の中央にある日蓮宗のお寺さんです。
毘沙門天は天の四方のうち北を守るインドの神様で、多くの願いを叶えてくれる
「多聞天」です。

久しぶりの神楽坂散策でしたが「写真展」の帰り道でしたから、次回は魅力的な
横道散策をしてみたいと思いました。

 

 

コメント

  1. 雲母舟 より:

    しなこじさん

    こんばんは!
    先日は印彩都写真展にお越しくださり
    ありがとうございました。
    毎年見に来ていただいて、かけていただくお言葉が
    励みになっています。
    赤城神社の境内で毎月開催される「あかぎマルシェ」は
    手作り市で、私も何回かでかけましたが、
    見ているだけで、楽しいですよ。
    マルシェで知り合った画家さんも、写真展を見にきてくれました。
    しなこじさんのお写真を見ていたら、
    私もまた、撮りに行きたくなりました。

  2. shinakoji より:

    雲母舟さん
    おはようございます
    土手を走る自転車に龍の伴走がすごく印象居残っています、空の色も美しくて、
    見入りました、本当に一瞬を切り取った一枚でしたね。
    おしゃべりに夢中で写真を撮らせて頂かずに戻り残念でした。
    雲母舟さんのファンが多いですから賑やかだったことでしょうね。
    赤城神社は初めてでした、今度は是非マルシェに行ってみます。

タイトルとURLをコピーしました