永代橋まで歩いた数日後、今度は隅田大橋を渡り、人形町まで歩くことにしました。
永代橋まで20分弱、人形町まで歩くのは久しぶりなので隅田川大橋までどのぐらいかかるかしらと
橋の袂で所要時間を見たら永代橋までとほぼ同じぐらいでした。
永代橋から見た隅田川大橋、上が首都高で下の緑色の橋が歩けます
ここが永代橋から見えた緑色の欄干の橋です、階段を上がると歩道がこんな感じ、
この先箱崎に首都高の出口があります
とよっぴりスカイツリーが近くなった感じです、次の隅田川に架かる橋は清洲橋
永代橋はすぐそこに見えます
遊覧船が行きます
ここも両岸が遊歩道、永代橋から続いているのかしら、ここを歩いたことは有りません
こちら側は隅田川が日本橋川に入る入り口があります
清洲橋まで遊歩道が続いているようです、近いうちに歩いてみましょう
橋の入り口にも名前がないと思ったらこんなところにかかれたありました
橋を渡り少し行くと東京シティーエアーターミナルのところにでます、20年以上前になるでしょうか、
韓国に行ったころはこちらでチェックインしてバスで成田に向かいました
そして何といっても人形町は水天宮さん、もう長く工事中でした、この4月に完成と
聞いたように思います
安産祈願で暦の”いぬ”の日にはお参りする人の列を見かけます、私もこちらにお参りした思い出が
ありますが、当時は港区から来たのでした
人形町大通にからくり時計が2基、毎正午にからくりが動くようです
おなじみ”玉ひで”11時少し前でしたが列が出来始めていました、この道と大通りの角にあるお店に
翌日会う友人にお土産を買うのも目的でしたが、祭日でお休みでした
こちらもおなじみ甘酒横丁、有名店も多くいつも賑わって居ますがこちらも
お店は休みが多かったようです
こちらは2基目のからくり時計
大観音寺(おおかんのんじ)さんにお参りすることにしました
こちらのご本尊は鎌倉時代の作と推定される鉄造菩薩頭
関東大震災、昭和の戦火から人形町を護った大観音は昭和47年(1972)東京都の有形文化財に
指定されました。 毎月17日の縁日にはご本尊が開扉されます
平成18年からは、大切なお人形を供養しようと「にんぎょうちょう人形市」が
開催されています、私も人形供養をお願いしたことがあります
境内の願掛地蔵尊
階段の下で見かけた井戸
人形町らしい路地道
人形町が元祖といわれる人形焼
向かいの佃煮やさんがお休みで友人達に人形焼を買いました
人形町通りと新大橋通りの交差点から水天宮さんがよく見えました
茅場町まで歩きバスで家に戻ろうと思い新大橋通りを行くと、ちょっと横道にお堂が見たので立ち寄り
お参りしました「茶ノ木神社」始めて見かけた神社でした。
遠出がまだ少し不安な気持ちもあり、足慣らしにはちょうど良い距離の人形町界隈、午前中の散策は
楽しいものでした。
以前よく歩いた人形町から浅草橋そして日本橋を経て神田や銀座にも約1時間で歩いていました。
いろいろ思い出しながらの散策になりました。
コメント