日本橋小伝馬町、江戸通りから一本裏道に入ると「寶田恵比寿神社」界隈が賑やかでした。
こちらで毎年10月20日に開催される「べったら市」に久しぶりに出かけました、特に夕方から
賑わいます、お神輿も待機中。
10月20日に商屋で恵比寿を祭りに、親類や知人を招いて祝う行事にお供えするために前日19日に
市が立ち魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源のようです。
夕方5時過ぎでしたが「寶田恵比寿神社」にはお参りする人のちょっとした列ができていました
この日には恵比寿さんのお姿が拝見できます
夕暮れになると提灯の灯りがきれいでした
ビルの前にも提灯
「べったら」はべったら漬けのこと、大根を飴と麹で漬けるので衣類にべったりついてしまうことから
べったら漬けと呼ばれ、江戸時代から続く伝統的な漬物です
寶田恵比寿神社の門前で売られうよになりました、こちらのお店では赤カブの漬物もあります
私はこちらを買いました、白い方は皮なしで黄色の方は皮がついてます、ちょっと歯ごたえが違います
お味見して両方買いました、皮付は初めてでした、かなり甘い漬物ですが、子供の頃から食べていた
懐かしい漬物です
べったら市と言ってもべったらやさんがずらりと並ぶわけではなく、所々にあります、そして出店の
飲食店の他に地元のお店も店先で販売していました、こちらは歴史ある江戸切子のお店です
特別値段で江戸切子のお猪口を買いました。アメリカ大統領オバマさんにプレゼントされたのと
同じ柄のは人気だそうです、こちらのお店のが2色セットで贈られたとか、、、
七味唐辛子はその場で好みの味に合わせてもらいました、とてもよい香りです
恵比寿さんの門前祭りでも外国人の姿がありました、七味唐辛子お買い上げ?
この道とクロスするもう一本の道にも沢山のお店が並び以前よりますます賑やかになっていました。
飲食ができなかったのでいろいろ買いました、我が家の近くにもお店がある小伝馬町の駅近くの
「梅花亭」(和菓子店)でこのおまつり特別の赤白青の「切山椒」が買えました。
大好きで写真も撮らずに頂いてしまいました。
(ちなみに切山椒とは新粉と砂糖それに山椒で作り細く切ったお菓子です)
「寶田恵比寿神社」の門前べったら市は江戸情緒を感じられる日本橋ならではの市でした。
(10月19日撮影)
コメント